朝ご飯はふりかけご飯とソーセージを食べているダヤマです!
最近、ポケットモンスターソード・シールドのランクマッチで
ニャオニクス♀をもっと活躍させたいと思い、パーティーメンバーを改良中です。
その中で、『あまのじゃく』という特性をもったポケモンのカラマネロを
使ってから今まで弱点だった部分を克服できました!
今回は、その『あまのじゃく』カラマネロについて紹介していきます!
『あまのじゃく』カラマネロの強い点は次の」ようになります。
- 威力120のかくとう技『ばかぢから』を
攻撃・防御を1段階上げながらだせる - 積み技をしてくる相手に対し、『ひっくりかえす』で有利にでれる
- 高い攻撃力の相手にも『イカサマ』で対抗可能
- 体力が少なくなったら『みちづれ』で相手も戦闘不能にできる
カラマネロの基本データ
カラマネロの種族値
(合計:482)
HP:86
攻撃:92
防御:88
特攻:68
特防:75
素早:73
攻撃が高めですが、平均してどの数値も均等になっています。
この数値だけ見ると、目立った長所がないと思うかもしれませんが、
この均等な数値にこの後紹介する特性『あまのじゃく』を加えることで
カラマネロは強ポケに化けることができます!
カラマネロの特性
<通常特性>
あまのじゃく
⇒能力ランクを変化させる技の効果が逆になる(1段階下がるものは1段階上がり、1段階上がるものは1段階下がる)。
きゅうばん
⇒相手を交代させる技『ふきとばし』『ほえる』『ドラゴンテール』
『ともえなげ』の効果を受けない。
<隠れ特性>
すりぬけ
⇒相手の『オーロラベール』『リフレクター』『ひかりのかべ』『しろいきり』
『しんぴのまもり』『みがわり』の効果を受けない。
カラマネロはこの通常特性の『あまのじゃく』が相性良いんです!
カラマネロは威力120だけど使うと攻撃と防御が1段階下がってしまう
かくとう技の『ばかぢから』を覚えます。
しかし、『あまのじゃく』によって『ばかぢから』の効果は逆に働き、
この技を使うことで攻撃と防御」を1段階あげることができます!
『ビルドアップ』を積みながら、威力120の技を相手に出せるなんてすばらしいですね!
私の使用する『あまのじゃく』カラマネロ
性格は本当は『ようき』が良かったんですが、ミントがなかったので現在は
この状態で使っています。
努力値は素早252、残りはHP(気持ち多め)、攻撃、防御、特防に均等に振っています。
技構成は、ひっくりかえす、イカサマ、ばかぢから、みちづれです。
基本はばかぢからで攻撃していき、もともとの攻撃力高いorゴーストタイプに対してはイカサマを使います。
積んでくる相手にはひっくりかえす、こっちのカラマネロがやられそうになったらみちづれで相手のポケモンも戦闘不能にさせます。
『あまのじゃく』カラマネロを使って対戦!!
相手のパーティー的に、どれも正直キツイ・・・・。
とりあえず、『きあいのタスキ』もってる『あまのじゃく』カラマネロを先発、
あとは、カビゴンとニャオニクスにしときます。
対戦、よろしくお願いします!
相手の先発は、以前何回か3タテされたことのあるタチフサグマです。
後続のカビゴン、ニャオニクスでは相手にできないので、
カラマネロには特性『あまのじゃく』を活かして、『ばかぢから』で攻撃してもらいましょう!
おっと!相手のタチフサグマは『はたきおとす』をしてきました!
しかし、『きあいのタスキ』が持ち物のカラマネロにはあまり意味はなさそうですね。
これはラッキー!
そしてカラマネロは『ばかぢから』!
あく・ノーマルタイプのタチフサグマには4倍弱点の効果抜群!!
タチフサグマの体力を0にし、さらに特性『あまのじゃく』で攻撃と防御を
上げることに成功します!
相手の2体目はミミッキュです!
ミミッキュの『ばけのかわ』をはがしたいので、『イカサマ』を選択。
相手は先に『じゃれつく』をしてきますが、これははずれます。
そしてこちらは『イカサマ』でミミッキュの『ばけのかわ』をはぎます。
次のターン、『じゃれつく』が命中しカラマネロは倒されてしまいます。
しかし、私のパーティーで重かったタチフサグマを倒し、
ミミッキュの『ばけのかわ』をはいでくれたので十分な仕事をしてくれました!
その後、カビゴンを出した私に対し、相手はミミッキュひいてからのカビゴンを出してきました。
私のカビゴンは『はらだいこ』を決め・・・
ダイマックスし・・・・、
『ダイサンダー』で攻撃!
これでフィールドは『エレキフィールド』になり、ポケモンは眠らなくなります。
案の定、相手は次のターン『あくび』をつかってこちらのカビゴンを眠らせにきましたが、『エレキフィールド』により無効にします。
その後は、とにかく攻撃技をごり押していき・・・
相手のカビゴン突破!
相手は控えのミミッキュを出しますが、ここで降参。
見事勝利しました!
一見、カビゴン無双に見えますが、素早い・攻撃高いタチフサグマが残っていた場合、カビゴンは突破されていました。
控えのニャオニクスも相性不利だったので、『あまのじゃく』カラマネロのおかげです!
まとめ
最後にもう一度『あまのじゃく』カラマネロの強い点をおさらいします!
- 威力120のかくとう技『ばかぢから』を
攻撃・防御を1段階上げながらだせる - 積み技をしてくる相手に対し、『ひっくりかえす』で有利にでれる
- 高い攻撃力の相手にも『イカサマ』で対抗可能
- 体力が少なくなったら『みちづれ』で相手も戦闘不能にできる
一方弱い点もあります。
- カラマネロより素早いポケモンの『とんぼがえり』で体力ほぼ0になる
- ミミッキュなど型が豊富なポケモンの立ち回りが読めない
以上の点が私が『あまのじゃく』カラマネロを使って感じたことです。
みなさんも、『あまのじゃく』カラマネロを使ってみてはいかがでしょうか?