皆さん、こんにちは!
ダヤマです。
早いことで3月も終わり、新年度4月になりました!
それと同時にポケモンソード・シールドのランクマッチもシーズン5へ突入しました!
私のシーズン4の結果は・・、マスターランクの最底辺みたいなものでした・・・(詳しくは聞かないでください)。
なので今シーズンはマスターランク4桁順位まではいけるようにしたい!
という決意で臨んでいきます。
そのためにもパーティー編成をここ2日練っていたのですが想像以上に活躍してくれているネギガナイトというポケモンがいます!
今回は、ネギガナイトを紹介していきます。
Contents
ネギガナイトの基本データ
ネギガナイトの種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 |
62 | 135 | 95 | 68 | 82 | 65 | 507 |
ネギガナイトの特性
通常特性
ふくつのこころ | 相手の技でひるむと、素早さランクが1段階上がる。 |
隠れ特性
きもったま | 相手が『ゴースト』タイプでも、 『ノーマル』『かくとう』タイプの技が等倍で当たる。 相手の特性『いかく』の効果も受けない。 |
私の使用するネギガナイト
性格 | さみしがり(攻撃↑、防御↓) |
特性 | きもったま |
努力値 | HP:252 攻撃:228 素早:28 |
持ち物 | きあいのタスキ |
技構成 | インファイト カウンター フェイント いのちがけ |
ネギガナイトの育成については、以下のブログのネギガナイトの型を使わせていただきました!
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
https://ameblo.jp/zoe9252/entry-12578998522.html
このネギガナイト使っていると、先発の安定感が半端ないです!
確実に1体は倒す or 致命傷を与えてくれます。
(特に)強く出れるポケモン
アーマーガア | 相手は積み技してる間に、 『インファイト』⇒『いのちがけ』 で確実に落とせる。 |
ロトム系統 | 『インファイト』⇒『フェイント』で体力半分近く削れる。 ネギガナイトの体力満タンで『いのちがけ』が決まれば、 確実に落とせる。 |
パルシェン | 『からをやぶる』をしてくることが多いので、 『インファイト』⇒『フェイント』で落とせる。 |
その他にも強力な物理アタッカーが相手の場にいる場合、『カウンター』することで大ダメージを与えられます!
あと、環境にいるカビゴンに通りが良いです。
対策ポケモン
トゲキッス | ネギガナイトよりHPが多いため、 『いのちがけ』で落とせない。 『エアスラッシュ』による『ひるみ』が怖い。 |
ラプラス | 『キョダイセンリツ』による『オーロラベール』で威力半減。 ダイマックスされるとHP2倍⇒『いのちがけ』も効果が薄い。 |
ミミッキュ | 『ばけのかわ』により、 『インファイト』⇒『フェイント』のコンボがすぐ決まらない。 |
実際にネギガナイトを使い対戦して“実感”したこと
今回使用するネギガナイト入りパーティー
ネギガナイトとニンフィアが先発担当。
ニンフィアは前シーズンと変わって、努力値配分・技構成を変更しました。
カットロトムはアーマーガア、ヌオーやトリドドン対策。
カバルドンで相手の交換誘発・パッチラゴンを対策。
カビゴン、ギャラドスはダイマックスエースです。
ニンフィア、ギャラドスに関しては紹介記事を上げているのでそちらもご覧いただけると幸いです。
※ニンフィアは今回と記事の型が少し違います
選出
今回の私の選出
先発 | ネギガナイト |
控え1 | カバルドン |
控え2 | ギャラドス |
【対戦して実感1】ロトムにも大ダメージ与える!
相手の先発はヒートロトムでした!
ここはおそらく相手は 突っ込む or ボルトチェンジ の可能性が考えられます。
ここは『インファイト』で攻撃してみることにしました。
すると・・・
相手の『オーバーヒート』は外れました。
そして、ネギガナイトの『インファイト』!
なんと1撃!
おそらく、このヒートロトムはHPと特攻に努力値を振っているかなと思います。
万が一、『オーバーヒート』が当たっていたとしても、持ち物を『きあいのタスキ』にしているので確実に倒せていました!
このように、ネギガナイトはロトムに強いです!
【対戦して実感2】積み型アーマーガアに『いインファイト』+『いのちがけ』で突破
先ほどの続きです。
相手の2体目はアーマーガアでした。
タイプ相性では不利です。
なので『いのちがけ』を打ちたいところですが、環境に多いアーマーガアは大抵、『てっぺき』や『ビルドアップ』を覚えています。
私も使用してました。
そして、ネギガナイトの火力は先ほどのロトムで分かる通り高いです。
さすがのアーマーガアでも乱数2~3発で倒されてしまいます。
なので相手はまず、『てっぺき』か『ビルドアップ』を積んでくる可能性が高いです。
さらに、アーマーガアのHPは高いのでネギガナイトの『いのちがけ』では倒せない可能性も高いです。
なのでここは、『インファイト』で相手の体力削り、『いのちがけ』で処理していきます!
まずは、『インファイト』で1/3程体力を削れました!
そして、相手はやはり『ビルドアップ』を積んできました。
こうなればこっちの物です!
『いのちがけ』をしていきます!
『いのちがけ』の効果でネギガナイトは自滅してしまいますが・・、
アーマーガアもネギガナイトの残り体力分のダメージを受けます。
こうしてアーマーガアも突破です!
対戦のその後
ネギガナイトで2体突破した後は、ギャラドスで3体目のミミッキュを突破で対戦は勝利しました。
まとめ
ネギガナイトの魅力いかがでしたでしょうか?
ネギガナイトは特性『きもったま』と高い攻撃などによっていろいろな相手に対して仕事ができます。
私は、この記事の写真撮った後もこのパーティーでランクマッチ潜っていたのですが、ネギガナイト選出100%でマスターボール級までいけました!
皆さんもよければ使ってみてください!